WEBでご購入の方限定!

【会計事務所必見】DX推進キャンペーン
WEB購入
財務維新を
購入したい方。
詳しくはこちら
お問い合わせ
財務維新について
ご質問がある方。
詳しくはこちら

導入事例

「財務維新」は、会計業界を牽引する会計事務所や経営支援を得意とする会計事務所など、 全国幅広い会計事務所にご利用いただいています。

渡邉 也寸志 様
ワタナベ会計事務所
所長 税理士
ワタナベ会計事務所
ワタナベ会計事務所
北海道旭川市

『社長の補佐』の機能を使って時間をかけずに統一的な帳票が出せる点に惹かれました。他の事務所との差別化に活用していきたいです。

日向 雅之 様
株式会社ひなた会計事務所
代表 税理士/行政書士
株式会社ひなた会計事務所
株式会社ひなた会計事務所
宮城県仙台市青葉区

「事務所の業務効率につながるか?」「いかにして残業しないで仕事をするか?」頭で考えてやってることが全部システム化されてるんですよね。

鈴木 正人 様
株式会社本宮会計センター
代表 税理士
株式会社本宮会計センター
株式会社本宮会計センター
福島県本宮市

『IT巡回監査』を使って標準化、見える化を行い、よりロジカルに業務うことで、今以上にMASの時間を作り出すことを狙っています。

大久保 圭太 様
Colorz国際税理士法人
代表 税理士
Colorz国際税理士法人
Colorz国際税理士法人
東京都千代田区

「財務維新」を使った方がいいとか悪いとかじゃないです。そんな質問してること自体がナンセンスだし、どんどん置いてかれるぞっていうことです。

多田 美佐子 様
リッチフィールド税理士法人
代表社員 公認会計士・税理士
リッチフィールド税理士法人
リッチフィールド税理士法人
東京都千代田区

作業をいかに均一的に効率よく行うか?作業やチェックは誰が行っても一定の品質が確保できる様に「財務維新」を使いたいと考えています。

本山 隆行 様
株式会社日本BIGネットワーク
取締役
株式会社日本BIGネットワーク
株式会社日本BIGネットワーク
東京都中央区

『IT巡回監査』で出力できる帳票は想定以上に関与先の経理担当者に受けがよく、自計化を指導するための頼もしいツールになっています。

野原 健太郎 様
ファイナンシャルズ株式会社
代表取締役
ファイナンシャルズ株式会社
ファイナンシャルズ株式会社
東京都文京区

人間が提供すべきサービスと「財務維新」がカバーしてくれる機能とがすごくマッチしているんです。非常に強力な武器として心強いです。

横瀬 高宗 様
小谷野税理士法人
株式会社NBY・パートナーズ 取締役
小谷野税理士法人
小谷野税理士法人
東京都渋谷区

『社長の補佐』にある帳票の中から、特定の帳票を必須報告資料として統一化し、お客様へのサービスの品質を確保したいと考えています。

秋吉 栄治 様
税理士法人大石会計事務所
理事 社員税理士
税理士法人大石会計事務所
税理士法人大石会計事務所
東京都国立市

「財務維新」を使いこなしてこれまで以上に生産性を上げたいですね。これからは単純な作業ではなく質の高い仕事にシフトすべきです。

石渡 哲哉 様
税理士法人アイ・パートナーズ
代表社員 税理士
税理士法人アイ・パートナーズ
税理士法人アイ・パートナーズ
神奈川県横浜市鶴見区

「財務維新」を活用して、生産性を上げ、これまで以上に社長ともっとたくさんのコミュニケーションをとる時間を捻出していきたいと思います。

林 充之 様
税理士法人YMG林会計
代表税理士
税理士法人YMG林会計
税理士法人YMG林会計
神奈川県横浜市緑区

『IT巡回監査』の思想はこれまでとは全く違った次元の合理化、標準化の仕組みを備えています。これからの仕事をガラッと変えますね。

小久保 忍 様
税理士法人りんく
代表 税理士
税理士法人りんく
税理士法人りんく
神奈川県相模原市中央区

会計業務の経験が少ないスタッフでも『IT巡回監査』をかけると、監査ポイントが勉強になり、それ自体が社員教育につながっていますね。

山岸 誠一 様
FUN税理士法人
代表社員 公認会計士・税理士
FUN税理士法人
FUN税理士法人
新潟県新潟市中央区

製販分離を行う際に、いかに製造の品質を担保しつつ、販売の付加価値を高めるか?「財務維新」には両方の機能を期待して導入しました。

伊藤 智宜 様
いとう税理士事務所
代表
いとう税理士事務所
いとう税理士事務所
石川県金沢市

スタッフが行う処理的な作業と、私が注力したい付加価値の高い業務の両方で「財務維新」が活用できるので一石二鳥のシステムだと思います。

小長谷 康 様
セブンセンス税理士法人
代表
セブンセンス税理士法人
セブンセンス税理士法人
静岡県静岡市駿河区

「財務維新」は作成した会計データの品質担保に、絶対的な力を発揮してくれます。「財務維新」はこれまでの仕事の仕方をガラッと変えてくれます。

曽根 康正 様
SMCグループ
SMC税理士法人 代表社員
SMCグループ
SMCグループ
愛知県名古屋市中村区

『IT巡回監査』で監査を標準化することで、すべてのお客様にMASの提案が可能となります。MASへシフトするための必須のアイテムです。

山本 秀樹 様
アルファ税理士法人
代表 公認会計士・税理士
アルファ税理士法人
アルファ税理士法人
愛知県名古屋市中区

どんな会計ソフトを使っていてもすべて同じテーブルに乗せて作業ができるのは便利です。特に『経営計画』が手軽にさわれるのがいいですね。

細江 貴之 様
名古屋総合税理士法人
代表社員税理士
名古屋総合税理士法人
名古屋総合税理士法人
愛知県名古屋市中区

「財務維新」を見てうちのシステム担当者達から「経営計画のところで非常に役に立つ」「これはいい!」という意見が出たので、導入を決めました。

鈴木 克欣 様
税理士法人SHIP
MBA(経営学修士) 税理士
税理士法人SHIP
税理士法人SHIP
愛知県豊橋市

今までの監査はチェック項目を一つ一つ手作業でやっていましたが、これからは「財務維新」を使ってシステマチックに完了させていきます。

古川 吉宏 様
ミッドランド経営グループ三重
株式会社ミッドランド経営 代表取締役 税理士・不動産鑑定士
ミッドランド経営グループ三重
ミッドランド経営グループ三重
三重県四日市市

「財務維新」を活用して、税務監査の品質担保から経営計画、モニタリングの実施までワンストップでサービスを提供していきたいと思います。

谷 淳司 様
ひかり税理士法人
社員税理士
ひかり税理士法人
ひかり税理士法人
京都府京都市中京区

仕訳データが標準化されているので、経営計画策定の際に、いちいち会計ソフトに戻らなくても元帳がみれるのはものすごくありがたいですね。

関 博 様
関総研グループ
代表 公認会計士・税理士
関総研グループ
関総研グループ
大阪府大阪市中央区

人に仕事をつけるのではなく、仕事に人をつけるためのツールとして「財務維新」は非常にマッチします。まさに付加価値を高めるための道具です。

藤本 隆 様
税理士法人キーストーン神戸
代表社員税理士
税理士法人キーストーン神戸
税理士法人キーストーン神戸
兵庫県神戸市中央区

決算の資料には『企業格付』を標準帳票として必ず入れています。この帳票に対して金融機関さんがとても高い評価を示してくれています。

山下 重樹 様
税理士法人山下会計事務所
所長・代表社員 公認会計士・税理士
税理士法人山下会計事務所
税理士法人山下会計事務所
兵庫県たつの市

社内の業務を見直してみると、「財務維新」でできてしまう業務が結構ありました。「財務維新」のおかげで相当な作業時間を短縮になりました。

瀬尾 暁史 様
瀬尾税理士事務所
所長 税理士
瀬尾税理士事務所
瀬尾税理士事務所
広島県尾道市

担当者のレベルによって品質にムラが生じてしまうという問題がありましたが、「財務維新」の導入によりそのムラを減らすことができました。

菅 拓摩 様
アップパートナーズグループ
税理士法人アップパートナーズ代表 税理士
アップパートナーズグループ
アップパートナーズグループ
福岡県福岡市博多区

全ての関与先に経営計画を実施したいと考えています。「財務維新」にはそれを実行するのに欲しい機能が、ほぼ入っていているんです。

足立 知弘 様
いちご会計事務所
代表 公認会計士
いちご会計事務所
いちご会計事務所
福岡県福岡市中央区

『社長の補佐』や『単年度経営計画』などのソフトでお客様のニーズを掘り起こし、付加価値の高い報告で差別化を図ることができますね。

内田 佳伯 様
内田会計グループ
長崎オフィス 所長 税理士
内田会計グループ
内田会計グループ
長崎県長崎市

人間は見逃すこともありますが、「財務維新」が一律でチェックをすれば見逃すことが減りますし、品質も上がるし、生産性も高まりますよね。

電話でのお問い合せ

お気軽にお問い合わせください。

10:00~12:00 / 13:00~17:00(土日祝・年末年始を除く)

対応会計ソフトメーカー一覧
アイ・エス・ビー ICS(※) アイ・シー・エス通商 IBM IFS
あさかわシステムズ アスコット アックスコンサルティング インターネットビジネスサービス インフォアジャパン
ウィ・キャン エーピーアイジャパン SAPジャパン SCSK エッサム
NEC エヌエムシイ 応研 大塚商会 OBC
オービック カーム Q-TAX 五大オーエー コンピュータユニオン
サクセス システムオリジン シスプラ スーパーストリーム セイコーエプソン
全国税理士データ通信 ソリマチ TKC デンサン 西日本コンピュータ
JDL 日本ビズアップ パイプドビッツ ハルシステム設計 ピー・シー・エー
ピクシス ビズソフト ファッズ 富士通 freee
フリーウェイジャパン マネーフォワード 三菱電機ビジネスシステム ミロク情報サービス 弥生
ワイエムジーソフト etc…
※2019年2月時点の対応となります。 ※50音順(敬称略)表記です。 ※ICSの財務・Atlasについては一部制約があります。
※記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。
顧問先登録数に応じた料金体系
月額利用料金は、基本料金10,000円+顧問先登録数に応じた料金となります。
1社あたり
月額1,000円(税抜)
10社ごとで
追加可能
シルバープランの場合
  • 顧問先登録
    20件の場合
    月額30,000円(税抜)
    月額基本使用料+20社×1,000円
  • 顧問先登録
    30件の場合
    月額40,000円(税抜)
    月額基本使用料+30社×1,000円
  • 顧問先登録
    50件の場合
    月額60,000円(税抜)
    月額基本使用料+50社×1,000円
ゴールドプランの場合
  • 顧問先登録
    50件の場合
    月額60,000円(税抜)
    月額基本使用料+50社×1,000円
  • 顧問先登録
    60件の場合
    月額70,000円(税抜)
    月額基本使用料+60社×1,000円
  • 顧問先登録
    100件の場合
    月額110,000円(税抜)
    月額基本使用料+100社×1,000円
※月額基本使用料10,000円に追加10件分のライセンスにつき10,000円が追加される計算です。※月額基本使用料にはソフト使用料・バージョンアップ・年間保守料を含みます。※顧問先登録数はシルバープランの場合は20件、ゴールドプランの場合は50件からの契約となります。